歯周病と全身

歯周病と全身Perio

歯周病が全身を及ぼす影響!?

歯周病と全身には密接な関係があります

歯周病と言えば、以前はグラグラして歯が抜けるようなイメージがありますが、実はそれだけではありません。
最新の報告では難病の原因にも関連があることが報告されています。
歯周病は細菌の感染症です。
生活習慣病とも言われ、タバコ・ストレス・悪習癖など歯周病を悪化させる因子は様々ですが、
その直接の原因となるのは細菌です。歯周病を悪化させる細菌の種類は解明されており、それらはお口の中の常在菌とは違います。
近年、歯周病と全身疾患の密接な関係が明らかにされてきました。歯周病の原因菌は、お口から体内に侵入することで、様々な疾患を引き起こします。
体内に細菌が侵入する経路のほとんどは、お口を通して起こります。
お口の中をきれいにし、歯周病を治療・予防することは、全身疾患の予防にも繋がるのです。
義歯に付着する汚れの正体も、歯周病の細菌とほぼ同じです。
義歯をきれいに保つことも全身の健康のためには大切です。
  • 糖尿病
    1.糖尿病
    糖尿病と歯周病の関係は特に密接です。
    糖尿病を治療することで歯周病が改善しますが、逆に歯周病を治療することで糖尿病が改善すると言われています。
  • 心臓疾患
    2.心臓疾患
    歯周病の原因となる細菌の毒素が、血流に乗って血管に作用し動脈硬化を引き起こします。
    また、それにより心臓疾患も引き起こすと言われています。
  • 肺炎
    3.肺炎
    高齢者、特に寝たきりの方など体力が減弱している人は嚥下機能も弱っているため、歯周病原菌などが肺に進入して肺炎を起こす危険が高くなることが報告されています。
  • 低体重児出産(早産)
    4.低体重児出産(早産)
    歯周病にかかった妊婦は、早産や低体重児出産のリスクが高いことが報告されています。これは、歯周病にかかった歯周組織が作り出す“炎症物質”が血液中に入り込み、子宮の収縮に関係しているためだと考えられています。
    また、歯周病菌の毒素が歯周ポケットから血液中に入り込むことで、血液の“炎症物質”を増やすことも関係していると考えられています。

INFORMATION

医院概要
〒535-0031
大阪府大阪市旭区高殿6-3-15 ハイツアドニス2F
アクセス
地下鉄谷町線「関目高殿」駅4号出口すぐ
地下鉄今里筋線「関目成育」駅2号出口 または
京阪「関目」駅から北に徒歩3分