歯周病治療

歯周病治療Perio

歯周病とは

最近歯茎から歯がしみる!血が出る症状ありませんか?

リンゴをかじったり、歯みがきの時に血が出ます。 この状態までは口の中を清潔にして、キレイに歯ブラシし、歯石をとるなどすることで治ります
  • 歯周炎
    1.歯周炎
    受付にて問診表をお受け取り下さい。
    治療を進める際に必要となる事柄をご記入ください。
  • 軽度歯周炎
    2.軽度歯周炎
    歯肉の炎症が進行すると歯と歯肉の付着器官が溶け、歯周ポケットができます。
  • 中度歯周炎
    3.中度歯周炎
    炎症が更に悪化すると歯槽骨と溶けて歯根部が露出し、冷たいものや熱いものがしみたりします。
  • 重度歯周炎
    4.重度歯周炎
    歯槽骨がほとんど無く、歯根が露出し、最後には抜けてしまいます。

歯周病ってどうしてなるの?

  • 歯周病の原因
    歯周病の原因
    歯周病(歯槽膿漏)の原因は歯周病菌です。
    昔は、年を取るにしたがって歯槽膿漏で歯が抜けてしまう。 年を取るのは止められないから、歯槽膿漏で歯が抜けてしまうのは治せないとか、
    歯槽膿漏は不治の病だとか、言われていました。

    お口の中には約500種類程の細菌がいます。このうち、歯周病の原因となる菌は、歯周病だけでなく全身の健康にも害を及ぼし、場合によっては、心臓病など命を奪う病気にも関与していることが最近明らかになってきました。

    歯周病は、歯の周りにこのプラークが付いていないこと、あるいは歯石がついていないことが重要となります。プラークは歯ブラシで落とすことが出来ますが、歯石は石のように硬く、また歯や根にしっかりとこびりついている為、歯ブラシでは落とすことができません。そのため、歯石を取るためには特殊な器具、装置が必要です。

    特に難治性の歯周病の場合などでは、この細菌検査がとても重要になってきます。
    歯周病の検査は1回だけではなく、治療中・治療後にも行い、治療の効果と歯周病の状態の変化を確認します。
    当院では、下記のような歯周病検査を行っております

歯周病検査

  • 歯周ポケット測定
    1.歯周ポケット測定
    歯周ポケットとは?
    歯周ポケットを探ることで、色々なことが分かります。
    ・ポケットの深さ
    ・歯の型
    ・炎症の状態(出血)
    ・歯石の沈着状態

    左記の写真(図1)にあるプローブという器具を用いて行います。
    プローブを歯周ポケット(図2:歯と歯肉の間に存在する溝のこと)に入れ(写真1)、 その深さをミリ単位で測定します。このことをポケット測定と言います。
    この歯周ポケットは1歯に対して6ケ所計測します。おおむね5mm以上の深さが認められる部分は歯周病と判定します。
  • プラーク検査
    2.プラーク検査
    歯の磨き方が悪いとプラークが歯の表面についてきます。歯周病の根本的な原因は歯の汚れです。きちんと歯磨きをしているか?検査をさせて頂くと言うことです。
    患者様にもわかりやすく確認して頂くためにも、染色液を使ってプラークの付着している部分をチェックさせて頂き、患者様に合った口腔内清掃指導を行っていきます。
  • 歯周病細菌検査
    3.噛み合わせの検査
    歯周病の歯には無理な力がかかっていることが多いのです。かみしめ癖や歯ぎしりがあると歯周病に悪影響を与えることがあります。
    歯並びの写真を撮り、歯型を採って、お口の模型を作り、かみ合わせを検査します。
  • 歯周病細菌検査
    4.歯周病細菌検査
    PCR検査(細菌遺伝検査) PCR検査は歯周病に関する新しい検査法です。 だ液から歯周病の原因である5種類の細菌について高感度の検査を行ないます。 歯周病の原因である細菌の種類や数を特定することで、より効果的な治療が可能になります。
    心臓疾患と因果関係の深い細菌や、若いうちから歯周病を進行させる細菌がある場合は、急速に進行し、30代にして歯槽骨まで失ってしまうことも多いので、積極的な歯周治療が必要になってきます。
    歯周病の原因である細菌をコントロールすることで、骨の再生を促し、全身の健康へと繋げていきます。
    当院では歯周病の早期発見と効果的な治療のためにPCR検査をおすすめ致します。

    歯周病抗体価検査(細菌検査) この検査は指尖採血による、血液中の抗体価を測定する特殊な検査です。
    抗体とは、Bリンパ球という免疫細胞から産生され、私たちの体の免疫機能の重要な要素の一つ。
    人体に侵入した細菌などの異物を除去する働きをもっています。 この抗体の特徴は、抗原特異性といって、
    ひとつの抗原(細菌表面のタンパク質など)に対して、対応するひとつの抗体を作ることです。
    抗体の検査をすることで、どの細菌に対する抗体であるか解ります。また抗体の量や、どの歯周病細菌(デメカルでは4種類)が優位かによって、個人の歯周病の病態や、リスクの判定をいたします。

INFORMATION

医院概要
〒535-0031
大阪府大阪市旭区高殿6-3-15 ハイツアドニス2F
アクセス
地下鉄谷町線「関目高殿」駅4号出口すぐ
地下鉄今里筋線「関目成育」駅2号出口 または
京阪「関目」駅から北に徒歩3分